「ちみがそ」の宿題

https://twitter.com/chimigaso

『風立ちぬ』


風立ちぬ』 監督:宮崎駿

 

f:id:sportmax06:20180504083808j:image


羽海野チカの将棋漫画『3月のライオン』に出てくる名人がいるが、十数年勝ち続けてて圧倒的に強いけど、漫画の主人公である高校生棋士と同じくらいの幼い容姿で、色白で、華奢で、将棋以外はぼんやりしてて、物静かを超えてもはや気配を消せてしまっているレベルっていう、その名人を指して「もし悪魔がいたとしたら、案外こんな姿かもしんねえ」という場面がある。『風立ちぬ』の主人公(堀越二郎)を見てこのエピソードを思い出してしまった。

なぜ堀越二郎は、(映画に直接は描かれなかったが確かに存在する)夢を叶えることなく死んでいった者たちのように夢を奪われることは無かったのか。なぜ彼は、その身の危険を周りの人間に救ってもらったのか。結果幸運にも生き延びることができたのか。仕事を続けることが出来たのか。なぜ彼は、自身の夢に対しまっとうなエクスキューズを与えてしまったのか。彼が何を為したのか映画だけでは良く分からなかったが、問題はそこではない。彼は、自身の意志や行為がどんな未来に接続されるのかを知っていたのだということ。ただ彼は想像しながらも、自身の根源的な欲求とそれとは無自覚に切り離しているような気がした。つまりは関係ないと。自分は悪魔ではないと。

やはりあの冒頭の数分間、あの時に彼は呪われたのではないか。それは「美しくも呪われた夢」といわれた飛行機の設計に捕らわれることではない。それは、美しいと思う己の内に介入できないことだ。無力であること。顧みることができないこと。疑うことができないこと。

或いは、むしろ呪われることで、人は世界と接続できるではないかということ。それまで世界は曖昧なままだから、「まじない」が必要だ。眼鏡を掛ければ世界を見ることができるように。冒頭の朝の光景の、(不穏というほどでもないが)わずかにあやしさを放ち、張り詰めた静けさ。そして落下。その後も、繰り返される墜落の場面。それは彼の挫折であるが、同時に彼の欲望が思わず漏れ出てしまう場面としか思えないのである。

これは不完全なヴィランが世界と対峙する物語ではないか。この映画はヴィラン視点から見た世界ではないのか。あらがえない運命、個人ではどうすることもできない流れというものがあるかもしれない。世界が良くない方向に向かっていて誰しもが漠然と感じているが、誰もそれを止めることが出来ない状態(それを推し進めるのは自分たちであったとしても)。仮にそんなものがあるとして、超越的な意思や力が世界を良い方向に修正してくれるということはあるのだろうか。あるわけないのだ。だからこそ、幻想の形としてヒーローが描かれるのである。ヴィランという言葉は、このヒーローの反対の言葉として選んだのだけど、彼の対峙する世界にヒーローは決して現れることは無い。ヴィラン視点から見る世界は、常に不吉な影がある。彼の命を、彼の夢を奪わんとする様々な脅威。形の無い、常にうごめく暗示。ドイツの夜での不穏な陰影。だが彼は退治されない。彼の前にヒーローは現れないのだ。彼の呪いを超える幻想は無いということ。世界は変えられないということ。最後に辿り着く場所。

それでも彼は生きねばならない。

 

 

風立ちぬ [DVD]

 

余談だけど、自らが強大な力を持ち、また努力次第で宇宙を変えてしまえるかもしれないと分かったとき、あなたならどうするだろうか。どうしたって宇宙を巻き込んでしまう、且つ全ての生命の総意なんて聞くことなんてできない欲望を、はたして留めておくことなんてできるだろうか。自分の力を凌駕する者が止めてくれない限り、立ち止まるなんてできないのではないか。そんな意味でなんとなく『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』のサノスのことも思い出した。ヴィラン達が見る世界。

 

『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』 - 「ちみがそ」の宿題

 

f:id:sportmax06:20180504170715j:image